アメリエフの技術ブログ

Amelieff Staff Blog

バイオ

明日はいよいよ

明日は、弊社の新しい事業であるバイオインフォマティクス・スクール「Linux基礎」の開講初日です。 (詳細はコチラ) Day1では、Linuxの基本から、基本的なLinuxのコマンド操作までをご紹介します。 計画通りにいけばよいですが・・・。 今からとても緊張し…

ゲノム解析によるがん治療の進展

世界初 肉腫治療へゲノム創薬 滑膜肉腫に対するゲノム解析の結果を応用し、治療薬の開発を行ったそうです。 日本では、創薬・臨床過程の規約が厳しいため、臨床試験をすることができませんが、フランスではすでに始まったようですね。 上記の記事にも記載さ…

インフルエンザ予防接種

私事ですが、大学院時代から毎年インフルエンザ予防接種を受けています。 今年は10月中旬ぐらいからだそうですが、ワクチンが遅れる可能性もあるとのこと(こちらから)。 しかしこれは、毎年ニュースになっていますね。 私は、11月初めに受けます。 ワクチ…

ペスト菌は600年前から進化せず?!

本日も気になる記事を紹介します。 ペスト菌、600年前から変化せず さらに詳しい情報はこちらから ペスト菌は、黒死病の原因とされている菌です。 600年前のペスト菌を採取し、Referenceとしてペスト菌CO92株とマッピングを行っています。 今回は、ペスト菌…

勇気ある前進

本日は、気になる記事を紹介します。 なぜ東日本大震災を想定できなかったか 日本地震学会が始まります。 今回の議論内容は、地震の予測ができなかったことに対する原因についてです。 人間は、自分が間違いや失敗を起こした時、まず言い訳をするように思い…

光速よりも速い?!

光より速いニュートリノ この見出しを見た時、衝撃的でした。 原因が特定できず、詳細は不明ですが、これから世界中がこの話題一色になるのではないでしょうか?(もちろん反論も含め) 知人の言葉を思い出しました。 「データに勝るものはない。」 私もそう…

世界規模のゲノム解析で高血圧症に関与する遺伝子を解明!

本日も気になる記事を御紹介します。 高血圧症の成因に関与する遺伝子を解明 4タイプの人種、計約27万人のサンプルを用いて、SNPと血圧の関係を解析したそうです。 特に“ATP2B1”という遺伝子は、血圧に関係する確立がとても高く、今回は、人種に差があるもの…

失明疾患の原因遺伝子-九州大学

昨日に引き続き、気になる記事を記述します。 失明疾患の原因遺伝子特定 九州大学では、失明患者および健常者計2万人の遺伝子から、ゲノム解析を行い、失明疾患の原因遺伝子を特定したとのことです。 昨日も記述しましたが、次世代シーケンサーと解析技術の…

人工細胞!

本日も気になるニュースを御紹介します。 東大グループ、有機合成物質から人工細胞を構築 上記は、細胞を“生体”からではなく、“物質”から人工的に作成したという記事です。学生時代に、少々細胞を取り扱っていたこともあり、この様なニュースはとても気にな…

血液検査でうつ病診断

本日も気になる記事を紹介させていただきます。よろしくお願いします。 広島大学で、鬱病診断の指標を血液検査で行うという報告がなされました。 詳細はコチラ。 より詳細はコチラ。 鬱病という病気は、気持ちの病気であることから、見える形として表れにく…

擬地球とダイヤモンド星

最近、宇宙関連のニュースに目が行くタノです。 ということで、本日は、宇宙関連で気になる記事を2つ紹介致します。 地球に似た惑星を発見! 地球からわずか36光年離れた場所にある惑星です。中心星(太陽系だったら太陽)からの距離が太陽から金星より少し…

ホッキョクグマとヒグマ

気になるニュースがありましたので、記載します。 ホッキョクグマとヒグマが遺伝的につながっているという記事が、米雑誌であるCurrent Biologyに掲載されました。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110813-00000014-jij-soci ホッキョクグマとアイルラ…

遺伝子解析は、過去にも光を当てるのだ!

もう1週間前にもなりますが、yahooニュースに気になる記事がありました。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110803-00000066-reu-int 欧州男性の半数がツタンカーメンと同じ遺伝子ルーツ。 エジプト好きの私には、たまらない記事です。 こちらの記事にも…

酸素分子の発見

昨日の朝日新聞夕刊に“オリオン座星雲領域に酸素分子を発見”という見出しがありました。 宇宙空間に於いて酸素原子は、氷の中に存在し、新星誕生によって生じる熱によりその氷が溶かされ、宇宙空間に放出し、酸素分子を産生すると推測されてきたそうです。 …

痛くない治療法。そんな方法が本当にあるのか?

今日は、最新の歯科治療法を御紹介します。 そもそも虫歯は、口内にいる菌が糖から酸を作り、その酸が歯の表面にあるエナメル質層を溶かす事でできるそうです(ここまでは痛くない)。 放置しておくと、エナメル質の下にある象牙質、さらには神経や血管が通…

平均値じゃなく中央値!

本日は、中央値について記述します。 よろしくお願いいたします。 あるテレビ番組で、24歳、 22歳、 22歳、25歳の方々が出演していたとします。そこにゲストとして60歳の方が登場しました。そこで60歳の方が「自分が平均年齢を上げているなー!」と一言。こ…