アメリエフの技術ブログ

Amelieff Staff Blog

Excelファイルをrcloneで転送する際に困った話

rcloneを使ったExcelファイルの転送には注意が必要

Rパッケージの付属データの確認方法

irisがおなじみ、Rの標準データセットや、インストールしたパッケージごとの付属データセットを確認する方法を紹介します。これで新しいパッケージの動作確認もらくらく!?

Volcano Plot を綺麗に描きたい

R パッケージ EnhancedVolcanoを用いて、Volcano Plot を綺麗に描く方法をご紹介します。

EBSeqの使い方(三群以上の多群比較)

RNA-seqのデータから発現変動遺伝子(DEG)を経験ベイズモデルで検出するプログラムEBSeqの紹介です。多群比較においてDEGを検出する考え方と方法を丁寧に紹介します。

Seurat や Monocle のプロットの配色を調べる

Seurat と Monocle のプロットの配色について解説

(Rで)ディレクトリやファイルのパスを扱う方法

Rで最初から使える関数(base パッケージ)や、追加の fsパッケージを使って、パスやファイル操作を扱うことができます。 fsパッケージとの違いや、活用方法を2つ紹介します。「ディレクトリを作る・保存先パスを指定する」

Seuratのmerge関数とIntegrateData関数の違い

scRNA-seq解析の定番であるSeuratを使った複数のデータセットを統合する手順〜IntegrateDataとmergeによる統合の違いを解説します。