アメリエフの技術ブログ

Amelieff Staff Blog

2012-08-01から1ヶ月間の記事一覧

明日は「Exome解析」です

明日は東北大学 長崎正朗教授に「Exome解析」についてご講演いただきます。 おかげさまでたくさんのお申し込みをいただき、ありがとうございました。 長崎先生のお話を伺えるのを、社員一同とても楽しみにしております。 ところで、今日は今月2回目の満月で…

BWAでRNA-Seq解析

最近読んだRNA-Seqの論文をご紹介します。 Brooks MJ, Rajasimha HK, Roger JE, Swaroop A. Next-generation sequencing facilitates quantitative analysis of wild-type and Nrl(-/-) retinal transcriptomes. Mol Vis. 2011;17:3034-54. Epub 2011 Nov 23…

Galaxy による QC

こんにちは。detです。 今日はGalaxyを用いたQCについてご紹介いたします。 これまで、このブログで「QCの道」というタイトルでFASTX-Toolkitの使い方をご紹介してきました。 今回は、このQC機能をGalaxy上で実行しつつ、Galaxyの基本的な使い方を紹介したい…

第17回勉強会【Exomeデータ解析入門】@大阪

7月に東京で開催してご好評だった「Exomeデータ解析入門」を、9月22日(土)に大阪・ブリーゼプラザでも開催します。 メンデル遺伝病の疾患関連遺伝子探索を目的としたExomeデータ解析を中心に、最近注目されているデコイ配列の利用や、SNVのフィルタリング、…

Linux基礎・第四回

akbです。 明日はバイオインフォマティクス・スクール「Linux基礎」の第四回です。 前回はソフトウェア(BLASTとBWA)のダウンロード方法と使用方法についてご説明しました。 いよいよ今回から次世代シーケンスデータの解析が始まります。 次世代シーケンス…

自分のゲノム、知りたいですか?

hatです。 オリンピックのメダルラッシュで賑わった夏でしたが、業界的にはこの話題も負けずに盛り上がっているのではないでしょうか。 日本人初、慶應義塾大学 環境情報学部の冨田勝 教授が実名で自身の個人全ゲノムを公開 「パーソナルゲノム時代」が来つ…

月曜日の電車は混むのか

先日、朝の通勤電車に揺られていたところ、 隣にいた女性二人組がこんな話をしていました。 「混んでるね〜」 「やっぱり月曜って混むよね」 「そうだね、月曜はね〜」 どうして月曜は混むのでしょう。 会社に行く人間の数は基本的には月から金で変わらない…

ひよこの皆様へ

皆様、こんにちは。 detです。本日は書籍の紹介をしたいと思います。 「入社一年目の教科書」 岩瀬 大輔 現在の日本では、学生まではのほほんと過ごしても許される傾向にあります。しかし、社会人になった途端、ビジネスの世界の洗礼を受け、環境の激変にた…

第15回勉強会「NGSによるDNAメチル化データ解析入門」当日参加受付中

バイオインフォマティクス勉強会のお知らせです。 明日8月18日(土)に第15回バイオインフォマティクス勉強会「NGSによるDNAメチル化データ解析入門」を開催します。 DNAメチル化データ解析につきまして、解析手法やノウハウをご紹介します。 お申込みいただき…

「第71回 日本癌学会学術総会」出展のご案内

2012年9月19日(水)〜21日(金)に札幌で開催される「第71回 日本癌学会学術総会」に出展いたします。 ■ 展示内容 ・次世代シーケンスデータ解析サービスのご紹介 *がんのExome解析手順のご紹介 ・出張サポートサービスのご紹介 *解析オペレーション *公…

Galaxy の紹介 その3

こんにちは。detです。 本日は先日ご紹介したGalaxyに関する記事の続きです。 Galaxyは、基本的には、公開のパブリックサーバーにジョブを投げて利用することになります。しかし、重いデータや、外部に出したくないデータを解析したいこともあるでしょう。特…

Galaxy の紹介 その2

こんにちは。detです。 本日は以前ご紹介したGalaxyに関する記事の続きです。 先月下旬にシカゴでGalaxyに関する国際会議(GCC2012)が開かれました。全世界から数百人の参加者が集まり、活発なディスカッションが繰り広げられたようです。次世代シーケンサ…

「遺伝子組み換えアスリート」

tokunagaです。 最近はオリンピックや甲子園があり、選手たちが観客に多くの感動を与えてくれまていますね。 そんな中、アスリートに関するこんなニュースを見つけました。 アングル:金メダルか死か、「遺伝子組み換えアスリート」の実現性 遺伝子のドーピ…

【バイオインフォマティクス勉強会】Exome解析

バイオインフォマティクス勉強会のお知らせです。 9月1日(土)に第16回バイオインフォマティクス勉強会 「Exome解析」を開催します。 東北大学 東北メディカルメガバンクゲノム解析部門 長崎正朗教授をお招きして、Exome解析についてお話しいただく予定です。…

戦略とは

tokunagaです。 本日は書籍のご紹介をしたいと思います。 「あたらしい戦略の教科書」 酒井穣 ”戦略とはー「現在地」と「目的地」を結ぶルートである”と、まずは戦略という概念について説明されています。今の状態である「現在地」から、目標である「目的地…

NCBI SRA Toolkitの使い方

NCBI SRAで公開されているデータをテストデータとして使うには、sraファイルをダウンロードした後、fastqファイルに変換する必要があります(注:fastqで公開されているものもあります)。 sra→fastq変換には、NCBIが提供しているSRA Toolkitに含まれるfastq…

Galaxy の紹介 その1

こんにちは。detです。 本日はゲノムデータ解析インターフェイスツールであるGalaxyをご紹介したいと思います。 Galaxyはペンシルベニア州立大学のNekrutenko labとエモリー大学のTaylor labの共同で開発されているシステムであり、ウェブ上で利用できます。…

次世代シーケンシングが切り開く医学研究と展望

akbです。 7/31、京都大学 iPS 細胞研究所で『次世代シーケンシングが切り開く医学研究と展望』というテーマでセミナーが開催されました。 弊社からは、社長の山口が『NGSのための情報解析』と題しまして、講演させて戴きました。私も勉強のために参加させて…

QCの道 その7

こんにちは。detです。 今日はQCの道 その6の続きです。 FASTX-Toolkitの使い方について、引き続き紹介いたします。 ・fastx_collapser FASTA/Q ファイルの中で、同じ配列のリードが重複して存在していた場合に1つを除いてすべて削除します。入力がFASTQ形…

【バイオインフォマティクス勉強会】NGSによるDNAメチル化データ解析入門

バイオインフォマティクス勉強会のお知らせです。 8月18日(土)に第15回バイオインフォマティクス勉強会 「NGSによるDNAメチル化データ解析入門」を開催します。 NGSによるバイサルファイトシーケンス結果からの データ解析の流れをご紹介する予定です。 詳細…

オリンピックシーズン

tokunagaです。 ロンドンオリンピックですね! しかし日本との時差-8時間。 開幕してから寝不足の方がいらっしゃるようですね。 私も見たいのですが、平日は次の日のために早く寝るようにしております。 それでも寝る直前に日本代表が出てくるととても心が揺…