アメリエフの技術ブログ

Amelieff Staff Blog

2012-06-01から1ヶ月間の記事一覧

ニホンウナギ卵の遺伝子解析

akbです。 私は学生時代、ウナギを研究対象にしていました。 ウナギは日本人の食生活に欠かせない魚類ですが、 その生態は、謎ばかりです。 2009年に初めてウナギの卵が発見されました。 発見場所は、なんと日本から2000kmも離れた「西マリアナ海嶺」の南端…

七夕には...

こんにちは、hatです。 道端で短冊をぶら下げた笹を見かけて、もうすぐ七夕なんだなあと思いました。 今年の七夕は晴れて、織姫と彦星が会えるといいですね。 さて、そんな七夕の7月7日に、 第14回バイオインフォマティクス勉強会「Exomeデータ解析入門」 を…

1億売るオンナの8つの習慣

tokunagaです。 本日は書籍をご紹介したいと思います。 「1億売るオンナの8つの習慣」 太田彩子 この本は女性の営業職の方の書かれた本です。 単なる営業のノウハウだけでなく、女性の性質、強みを活かした具体的なアドバイスもあり、とてもわかりやすいと…

QCの道 その4

こんにちは。detです。 今日は前回のQCの道 その3の続きです。 FASTX-Toolkitが持つ機能について、引き続き紹介いたします。 ・fastq_quality_trimmer FASTQ ファイルの各リードの 3'側から、指定したクオリティ値(qv)未満の塩基を順番に削除していきます。…

4月期終了

tokunagaです。 バイオインフォマティクススクールの4月期が先週土曜日に終了いたしました。 参加者の皆様、4月からの3か月間(計6回)お疲れ様でした。 最初はLinux操作の基礎の基礎から、最終日には実際の解析で使用出来るツールを使った応用まで幅広…

スクールのCMができました

以前アナウンスしたバイオインフォマティクス・スクールのCMが完成しました。 アメリエフ バイオインフォマティクス・スクールCM(30秒) View more videos from Amelieff 弊社スクールの雰囲気が伝われば幸いです。 7月開講の「Linux基礎(全6回)」が現在…

ライフサイエンス新着論文レビュー

akbです。 ライフサイエンスのwebサイトを1つご紹介致します。 ライフサイエンス新着論文レビュー FIRST AUTHOR'S ”新着論文レビューとは”サイトでも詳しくご説明されていますが、 Nature,Science,Cell などに代表されるトップジャーナルに掲載された日本…

QCの道 その3

こんにちは。detです。 今日は前回のQCの道 その2の続きです。 FASTX-Toolkitが持つ機能について、引き続き紹介いたします。 ・fastx_trimmer FASTA/FASTQ ファイルの各リードの先頭から、指定した塩基数を削除して出力することができます。全てのリードの…

【バイオインフォマティクス勉強会】Exomeデータ解析入門

バイオインフォマティクス勉強会のお知らせです。 7月7日(土)に第14回バイオインフォマティクス勉強会 「Exomeデータ解析入門」を開催します。 3月の勉強会ではがんゲノムに焦点をしぼりましたが、今回はメンデル遺伝病の疾患関連遺伝子探索を目的としたExom…

免疫不全ブタ

tokunagaです。 今日はyahooニュースで気になる記事を見つけたのでのご紹介したいと思います。 生物研など、「免疫不全ブタ」開発で臓器再生などに用いるヒト化ブタに進展 マウスでは免疫関連遺伝子をKOして作成された「免疫不全マウス」がヒトの疾患モデル…

アメリエフCM・2012夏

弊社バイオインフォマティクス・スクールの雰囲気をたくさんの方にお伝えしたく、イメージビデオを撮影しました。 監督・撮影・編集は不肖hatが担当させていただきました。 講師である社長の山口が「Linuxの基礎の基礎からNGS解析の導入部分まで」をわかりや…

遺伝統計解析

akbです。 遺伝統計解析を勉強中です。 大量の情報が得られるようになったゲノム研究の分野において、遺伝統計学の有効的な活用は必要不可欠です。 なぜなら、大量の情報の中には求めるデータだけでなく、偽のデータも多く含まれているからです。 現在、使わ…

QCの道 その2

こんにちは。detです。 今日は前回のQCの道 その1の続きです。 まずは、FASTX-Toolkitが持つ各機能について順番に説明して行きたいと考えています。 1.インストール方法 上記のFASTX_Toolkitのウェブサイトからダウンロードページに飛ぶと、一番上に、コ…

昼メシは座って食べるな!

tokunagaです。 本日は最近読んだ書籍の紹介したいと思います。 ファーストヴィレッジ株式会社の市村洋文さんが書かれた本です。 「昼メシは座って食べるな!」 内容は、著者が日本一厳しい会社と呼ばれていた野村証券に営業マンとして勤めていた頃の仕事の…

BWA v0.5.xとv0.6.xの比較(1)

BWAの最新バージョンはv0.6.1ですが(2012年6月現在)、まだv0.5.x系をお使いの方も多いのではないでしょうか。 BWA v0.5.x系とv0.6.x系で何が違うかまとめてみました。 ■BWA v0.6.xの変更点 ・4GB以上のゲノムに対応 ・ForwardとReverseのインデックスを統…

サーバーの熱

tokunagaです。 たまには会社のことも書いてみようと思います。 サーバーの熱が最近すごいです。 人が増えたためPCやLinuxサーバーの数も増えましたので、 朝来た時、何とも言えないもわ〜っとした空気に襲われます。 今はまだ大丈夫ですが、夏本番になった…

DNAメチル化解析 その1

akbです。 本日は、DNAメチル化解析について説明したいと思います。 DNAメチル化解析の実験段階では、よくバイサルファイトと呼ばれる処理が用いられます。 バイサルファイト処理とは、メチル化されていないシトシン(非メチル化C)をウラシル(U)に変換する…

スクール「Linux基礎」2012年7月期の募集を開始しました

バイオインフォマティクス・スクール「Linux基礎」2012年7月期の募集を開始しました。 第1回 7月14日(土)13:30〜15:30 Linuxとは 第2回 7月28日(土)13:30〜15:30 公開データベースおよびツールを活用する方法 第3回 8月11日(土)13:30〜15:30 ファイル…

QC の道 その1

こんにちは。detです。 今日は、次世代シーケンサーから得られる生データのクオリティコントロールについて、お話したいと思います。 次世代シーケンサーから得られるデータ(例えば、Fastq形式のファイル)は、クオリティに問題があることが多いため、その後…

「NGS現場の会 第2回研究会」資料を公開しました

2012年5月24日(木)〜25日(金)にホテル阪急エキスポパークにて開催された「NGS現場の会 第2回研究会」に出展いたしました。 弊社ブースやポスター展示にお立ち寄りいただいた皆様、大変ありがとうございました。 朝から夜までNGSどっぷりの2日半(前日のチュ…