アメリエフの技術ブログ

Amelieff Staff Blog

2011-01-01から1年間の記事一覧

酸素分子の発見

昨日の朝日新聞夕刊に“オリオン座星雲領域に酸素分子を発見”という見出しがありました。 宇宙空間に於いて酸素原子は、氷の中に存在し、新星誕生によって生じる熱によりその氷が溶かされ、宇宙空間に放出し、酸素分子を産生すると推測されてきたそうです。 …

痛くない治療法。そんな方法が本当にあるのか?

今日は、最新の歯科治療法を御紹介します。 そもそも虫歯は、口内にいる菌が糖から酸を作り、その酸が歯の表面にあるエナメル質層を溶かす事でできるそうです(ここまでは痛くない)。 放置しておくと、エナメル質の下にある象牙質、さらには神経や血管が通…

有機ELシフト 加速!

本日のタイトルは、先週の金曜日の日本経済新聞(夕刊)に掲載されていた言葉です。 最近では、携帯電話(スマートフォンにも)を中心としたディスプレイに有機ELが取り組まれています。 私は、学生時代の3年間、有機ELの研究を行っていました。その当時は、多…

ご指摘ありがとうございます!(箱ひげ図)

箱ひげ図の概念に対し、ご指摘いただきました。 誠に申し訳ありません。訂正し、御詫び申し上げます。 またご指摘いただきまして、誠にありがとうございます。 下記に訂正、追加説明を行います。 箱ひげ図の概念図(訂正版)をFigure1に示します。 Figure1 …

中央値と箱ひげ図

昨日は、中央値について記述しました。 本日は、Rを用いた中央値の算出方法と箱ひげ図の作成について記述します。 よろしくお願いいたします。 例としまして 21歳, 23歳, 23歳, 25歳, 22歳, 60歳の方々の中央値を算出します。 中央値を算出する際は、median(…

平均値じゃなく中央値!

本日は、中央値について記述します。 よろしくお願いいたします。 あるテレビ番組で、24歳、 22歳、 22歳、25歳の方々が出演していたとします。そこにゲストとして60歳の方が登場しました。そこで60歳の方が「自分が平均年齢を上げているなー!」と一言。こ…

“1”の重み

“1違うということは、全く違う事だ” 上記の言葉は、幼少の頃、父親によく言われた言葉です。 その当時は、数学のテストなど紙面上のみの事だったのでよく意味を理解していませんでした。 今私は、統計のお仕事をさせていただいてます。集計結果が、“1”違うだ…

「QuickGWAS Academic」バージョンアップしました

表題にありますように、遺伝統計解析ソフト「QuickGWAS Academic」がバージョンアップ(→1.2.3)しました。 フリーのGWASソフトである「PLINK」のWindows版ラッパーソフトである「QuickGWAS」シリーズですが、独自の機能として、統計解析パッケージ「R」を利…

Rの参考書を御紹介します

最近久しぶりにRを書いています。 すごくウキウキします。 本日は、私が参考にしている書籍を紹介します。 Rによる画像表現とGUI操作 株式会社カットシステム MATLABによるバイオ統計学 工学者 特に使用頻度が高いのは、“Rによる画像表現とGUI操作”です。 集…

【バイオインフォマティクス勉強会】8/5(金)MiSeq入門

8月5日(金)に開かれるバイオインフォマティクス勉強会の御案内です。 今回の勉強会は、「MiSeq入門」と題しまして、イルミナ株式会社様の御協力のもと、2部構成とさせていただきました。 第1部「MiSeqの技術的な解説」(担当:イルミナ株式会社様) 第2部「MiS…

7/22(金)のバイオインフォマティクス勉強会を再度案内させていただきます!!

弊社初のバイオインフォマティクス勉強会@京都がいよいよ今週金曜日(7/22)に開催いたします。まだ空席もございますので、興味のある方は、ぜひご参加ください!! テーマ:次世代シーケンサー(NGS)による多型解析入門 日時:2011年7月22日(金) 16:00〜17:…

GWAS解析ソフト「QuickGWAS Academic」の不具合につきまして

GWAS解析ソフト「QuickGWAS Academic」をご利用いただきありがとうございます。 Windows XPにおきまして、「plink.exe」もしくは「Rscript.exe」のパス内に「スペース」を含む場合に、動作しない不具合を確認いたしました。 ご迷惑をおかけしておりますこと…

ありがとうございました!!

明日から3連休ですね。 皆様はどうお過ごしになる予定でしょうか? 今週は、国際ゲノム会議へ出展参加をしました。 わざわざ弊社の展示ブースまで足をお運びいただいた皆様、本当にありがとうございました。 今回の会議は、とても濃度の濃い学会だったという…

元気を出さねば!

今日、国際ゲノム会議が終了しました!! 今回の会議で学んだこと 「元気に見えるよう努める」 周りの企業様の接客態度を見ていると、盛り上がっているブースの皆様は、イキイキと接してらっしゃいます。 ただ立っているだけでも、オーラが“とても元気です!…

遺伝子には何ができないか

キムです。 最近読んだ本のご紹介です。 遺伝子には何ができないか Lenny Moss (原著) 著者は、生化学と哲学の博士。 2004年に書かれた本なので、近年得られた科学的知見を踏まえて、ぜひ改訂版をと望む一冊。

「第9回国際ゲノム会議」出展のご案内

アメリエフ株式会社は、2011年7月12日(火)〜14日(木)に一橋記念講堂で開催される、「第9回国際ゲノム会議」に出展いたします。 皆さまのご来場をお待ち申し上げます。 ■ 学会名 第9回国際ゲノム会議 ホームページ:http://gt164.jpn.org/9agw/jp/ ■ 開催…

国際ゲノム会議に行ってきます

本日は、明日から開催される“第9回 国際ゲノム会議”の出展準備に行ってきます。 荷物の受け取りから展示までを行います。 多くのお客様に足を停めていただけるように、心をこめて展示準備をします!! 国際ゲノム会議につきましては、コチラを御参照下さい。…

夏といえば!

最近鼻血がよく出るタノです。 先日Rスクリプトを作成するためのツール“Tinn-R”を紹介しました(参照)。 本日は、“Tinn-R”とRを用いてちょっと簡単なグラフ作成をしてみたいと思います。 よろしくお願いします。 突然ですが、夏といえば・・・・ダイエット…

【バイオインフォマティクス勉強会】7/22(金)NGSによる多型解析入門@京都

7月22日(金)に「京都で」開かれるバイオインフォマティクス勉強会のご案内です。 なお、こちらは6/25(土)の勉強会とほぼ同一の内容となりますので、 関西方面でご興味のある方々にご転送いただけましたら幸いです。 テーマは、「次世代シーケンサー(NGS)によ…

ワシントンナショナルギャラリー展

きむです。 暑い日が続きますが、皆さまお元気でしょうか。 先日、国立新美術館で開催される「ワシントン・ナショナル・ギャラリー展 印象派・ポスト印象派 奇跡のコレクション」に行きました。 ワシントン・ナショナル・ギャラリーは、市民の寄贈で成り立っ…

Rでスクリプトを書くときは!!

こんにちは。 本日より、R漬けの日々を過ごします、タノです。 学生時代にやっていたとはいえ、大量のデータに四苦八苦しております。というわけで、本日は、私が愛用しているRスクリプトを書くためのR code editor、“Tinn-R”を紹介します。 Tinn-Rは、R言語…

国際ゲノム会議の開催が近づいてきました

弊社が出展させていただく“第9回 国際ゲノム会議”がいよいよ来週に開催されます。 この様な学会に参加させていただくと、普段なかなか聞く事が出来ないお客様の要望を直に聞けるため、とても貴重な時間を過ごす事が出来ます。 現在、展示に向けて準備中です…

貴重な存在

本日は、金曜日ですね。最近1週間があっという間に過ぎているように感じます。充実しているからでしょうか。 私事ですが、明日は、学生時代の先輩方との飲み会に参加します。先輩方は、みなさん分野をまたがって研究を推進されていらっしゃいます。 今回のよ…

国際バイオEXPOへ

本日は、東京ビッグサイトで開催されております第10回国際バイオEXPOに参加してきます。私は、初めての参加です。 HPやパンフレットを見る限り、幅広い分野(バイオ関連ではありますが)の先生方、企業様が発表、出展をされています。これだけでもワクワクし…

QuickPrimer Lite1.0.1を公開しました

お待たせ致しました。 QuickPrimerLite1.0.1を公開致しました。 QuickPrimerLite1.0.1は、弊社のソフトダウンロードページよりダウンロードしていただく事が可能です。 今回バージョンアップした内容は、以下の通りです。 ・QuickPrimer Liteを起動する際、S…

QuickPrimer Liteの不具合に関しまして

昨日、弊社がリリースしているQuickPrimer Lite 1.0.0をWindows XPで使用する場合、不具合が生じるとのご指摘を頂きました。 この様な御意見は、私共開発側にとって、とてもありがたい御意見です。 貴重なご意見に感謝すると共に、ご迷惑をおかけしましたこ…

Primer3のダウンロード方法

QuickPrimer Liteにつきましてご指摘を頂きましたので、こちらのブログにて説明をさせていただきます。よろしくお願いいたします。 弊社のソフトダウンロードページにあるQuickPrimer Liteの必須ソフト項目からprimer3.exeをダウンロードする方法を説明させ…

“QuickPrimer”が細胞工学7月号に掲載されました!!

“QuickPrimer”に関する案内が6月22日に発売された細胞工学(学研メディカル秀潤社)7月号の広告欄に掲載されました。 私は、大学院時代に細胞を用いた実験をする機会が多かった事もあり、「細胞工学」は愛読書の一つです。「細胞工学」は、ライフサイエンス…

QuickPrimer Liteの使用方法 〜Tandem編〜

本日は、QuickPrimer Lite(以下、当ソフト)のTandem機能について記述致します。よろしくお願いいたします。 Tandem機能につきましても、以前弊社ブログにて紹介させていただきました。 図1 Tandem機能イメージ図 図1のように広範囲に渡るTarget領域をシーケ…

「QuickPrimer Lite」ダウンロードページ

本日、QuickPrimer Liteのダウンロードページが見つからないとのご指摘を頂きました。ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。 急遽、文字のサイズを変更して対応させていただきました。 【ダウンロード方法】 1.アメリエフ株式会社ソフトダウンロードペ…